薄明かりの季節

漬物

たわけ草

なまくら

窓の林

狂馬

流線

5月のスケッチ

水鳥の夢

漬物

もう少し眠っていてもいいと
誰かが低い声で囁くのが
薄暗い夢の中でもわかる
本当にもう少しここで
眠っていてもいいのですか
念を押して訊ねてみると
その人は猫を撫でるような声で
眠っていてもいいんだよと答えてくれる
不安になったので少し目を開けて
隙間を手で探っていくと
生ぬるい糠床に指が触れる感じがあり
おそるおそる押し込んでみると
意外なほどにずぶずぶと沈んでいき
その感触に当惑しているうちに
もう助からなくなってしまうのだ
きゅうりやにんじん
大根やその他わけのわからないもの
皆とうの昔に古漬であって
そのどれにも
赤い箸が突き刺さっている


たわけ草

男が消えたあと
庭に不思議な植物が生えてきた
ひとつひとつの葉がのっぺりと丸く
それが重なって層をなし
傍目には大きな球体のように見える
つやのない葉は太陽の光を反射せず
どこか薄墨色でぼやけた表情をしている
すぐにでも切って捨ててやろうと考えていたのに
なんだかもったいないような気もして
延ばし延ばしにするうちに手に負えなくなった
火をつけてやろうかとも考えたが
火事になってしまいそうだ
今日また庭に洗濯物を干しながら
思案にくれてその姿を眺めていると
ふいに葉叢の奥のほうに
無数の鈴状の花が咲いているのを見つけた
あれから長い時間が過ぎていたのだと
この時はじめて気がついた


なまくら

包丁がなまってうまく切れず
庭に出て塀でごりごり研いできた
落ち葉や新聞紙で試すとよく切れる
刃先をゆっくりと撫でてみたい気もして
それはぐっとこらえて戻ると
まな板の上にもう一本、包丁が置いてある
それもなまってしまっているようなので
もう一度庭で研いで台所に戻る
するともう一本、なまった包丁が置いてある
そんなことを何度も繰り返していて
徐々に暗くなっていく台所に
わたしの居場所はない
尖った包丁だけが増えていく


窓の林

つまらない思いを抱えて
つまらないつまらないと日々を送るのが
これから死ぬまで続くのだと
濡れた服を脱ぎながら真実に思えてくる
拾ってきた枯れ枝を瓶に挿し
部屋の中に小さな林を作ってやろうと
それだけを一心に考えていると
今生きていることさえ嘘のようで
日が暮れて眺める窓に
車のライトが通り過ぎて
枝がざわざわと揺れ
枝がざわざわと海を呼んでいる


狂馬

懐で古銭をじゃりじゃりさせながら
暗い大通りを歩いていく
多くの脇道が横に伸びていて
かつてここを一緒に歩いた人が
上から見ると「馬」の字になっている
と教えてくれた町
何百年も前に大火のせいで
見渡す限りの焼け野原に変わったという
その大火の前日に
大通りを一頭の狂馬が駆けた
町人、武士、子供、乞食などなど
多くの者がそれを見送った
ようやく火が消えて落ち着いた頃になって
あの馬は災厄の前触れだったのだと
まことしやかに語られた
今その大通りを
懐で古銭をじゃりじゃりさせながら
北から南へ歩いていく
幻の狂馬が駆けた
馬の字の町


流線

長いこと逆さまに埋められていたので
いまだに上下感覚がおかしいのです
と笑いながら帰っていった人のあとで
かすかに揺れる灯明を吹き消して
庭に出て晴れた空を眺める
空が地面で地面が空とは
自分にはなかなか想像がつかないことで
会話の余韻が胸のうちを流れて
風にそよがせていた洗濯物が
わたしたちの吊られている様を見てくれと
自慢げに言っているような気もして
なんだか鼻白むような
切ないような気持ちがしてきて
ふっと吐いた息が
ひととき青く煙って消えた
  


5月のスケッチ

廃屋になっているのに
薔薇の蔓が家中を取り巻いて
賑やかに花を咲かせているのでしょう

公園では透明な子どもたちが
鎖の浮き出たぶらんこで遊びながら
漂う香りをぱくぱく食べています

通り雨がさっと街を濡らし
空に大きな虹を作りました


水鳥の夢

木の高いところに骨がかかっていて
鳥が面白くなさそうについばんでいる
手にしたほうきでつついて落とすと
それは乾いて白い

夜中に目が覚めて
台所で水を飲んで寝に戻る
さっき上ってきた坂を降りて
奥まった界隈の裏庭に入る
骨はもう人の形をして
ぼろ布を着てうろうろ歩いている
動き回ると関節が外れるよと言っても
自由に歩けるのが嬉しいのか
いつまでもやめない

招かれて茶など飲んでいる間に
骨の姿も見えなくなった
主人によると由来がまったくわからず
以前からこの家にあった骨とのことで
いつか供養してやらねばと思いながら
家が没落してそれどころではなくなった
自分も急に死んでしまって
幸いにも縁故の者のおかげで
墓に入ることだけはできましたという
穏やかに話してくれたが
それなりの苦労はあったのだろう

しばらく歩くと川に橋がかかり
岸辺にぼろ布をまとった骨の姿がある
水鳥のように頭を浅瀬に突っ込んで
魚か虫かを捕まえるのに熱心なようだ
なんとはなしに眺めていると
どうやらそれは生き物を捕まえているのではなく
円い石を口で拾い集めて
川沿いに積み上げているらしい
いくつもいくつも
こんもりとした小山がきれいに並んでいる

そこでようやく目が覚める
窓の外は薄曇りでほんやりと暗く
妙に静かな朝である
夢の脈絡を整理しながら
自分で自分を供養するようなことが
どの世の中にもあるのだと両手で顔をこすり
しばらくそのままでいる

一羽の鳥が陽の光を浴びて
木立の上を飛んでいく